ファッション2016/08/17

α7の純正レンズは持ってなくて、ライカのMマウントとRマウントのレンズをつけて遊んでいました。

ズミクロンR50mmF2初期型なんかを付けても、う〜んカッコええ!とか言ってたんですがねぇ。。。


ひと月ほど前、NEXのレンズを下取りに出して、やっと念願のソニーFE純正レンズを買いました。
最安価なやつですけど、全然安くはないです。
う〜ん、なんでこうでかいの?なんかカメラが二回りほど大きくなった感じ。
オートフォーカスがクキクッ、ウーンクキクッ、って随分のんびりしてるし。
急にαが古いカメラに思えてきた。
というのはパナの超速AFに慣れてしまっていたので、まるでα7000の時代に引き戻されたかのように感じたのでした。

で、しばし冷却期間を置いて、改めて比べてみました。
FE50mm F1.8 と Summicron50mm F2+アダプター。
ソニー純正レンズの方がずっとコンパクトじゃないですか!すごく軽いし。
見た目がメリハリなくてちょっとぽっちゃりしているからでかく見えるのかな?

マニュアルフォーカスで重くて、長いレンズ付けて、いい!いい!言ってた人が、遅いとはいえ、手で合わせるよりはずっと早いオートフォーカスのコンパクトなレンズ付けた途端にコレジャナイ言うんですから、メーカーは大変ですね。


レンズ交換式のカメラは、<<趣味の人から言わせてもらえば>>レンズを換えながら写真を撮るんじゃなくて、このボディにはこのレンズっていうコーディネイトの方がずっと大事なんです!
いわゆるファッションですからね。
画角なんてのはにのつぎです。😅

で、α7は本当は今時の高性能カメラでいて欲しかったんです。
高価なツアイス銘の純正レンズを買ってれば、たぶん幸せになれたんじゃないかな。

そんななので、α7にはちょっとかわいそうですが、ひと月前までと同じように最新機能は封印して、オールドレンズ相手に働いてもらうことにします。

このもっさりさんは、パナのカメラ"を"撮る時に使います。

トレンド2016/08/18

ブレッソンの時代には、速射性に優れたライカの登場によって、ストリートスナップ的な瞬間をとらえられることが新しかったのではないかと思うのです。
 それまでの写真て、撮る方も撮られる方もじっと構えていたんではないでしょうか。

カメラが進歩して誰でも瞬間写真が撮れるようになって、新しさは感じなくなってしまい。。。。



デジタルになって、何が変わったかといえば、感度ですね。
デジタルの高感度によって、ストリートスナップ的な写真は、夜の街にまで広がりました。
夜には夜の光があって、きれいなものです。



猫達だったら、じぶんの目で見えてる世界なんでしょうけど。



お買いもの2016/08/20

ちょー暑い中、急遽自転車でお出かけ。

なんだか光が水色すぎて、風景がイラストのように見えてくる。
やっぱり! このカメラもそう捉えてる。

気象台が僻地の水辺へ引っ越してから、TVで見るN潟の気温は2〜3度下がった。
なので、街中はたぶんに体温以上だったにちがいない。
道路の脇は車の熱気もすごいからね。


なんとか無事に 念願のブツを持って帰宅できました。


プアマンズライカ2016/08/21

このモノクロが出るのなら👌👌👌








カラーはいらないかも😙


くぐる2016/08/22













あまりに暑いので 下にもぐってみた。

ファインダー倍率 その12016/08/25

7月に臨時収入があったので、十諭吉だけは使おうと思い、お買い物に悩むこと1ヶ月。
最近やっと値段が下がってきたGX7mk2を買いました。

GM5はほんと良くできていて、小さいからできないことというのがないのですが。
少し大きめのレンズに似合うボディも欲しいなぁということで。。。汗


カタログではファインダー倍率が0.7倍ということで、望遠レンズでの引き寄せ感とかも感じられるかなと思ったのですが。。。。
(以下、135換算50mm相当レンズにて撮影)
覗いてみると なんか小さい。
GM5とさほど変わらないようにも感じるほど。。。


α7 0.71倍と比較してみると、
あれれ!0.7倍と0.71倍の差がこんなにあるわけない???

なぜ?

カタログを良く見なおしてみると、GX7mk2のファインダーは16:9とありました。
画像横縦比を16:9にしてみたら、確かに大きく見えます。
そっか、お店で覗いた時はこうなっていたんだ。

これだとα7とほとんど同じなので、カタログは正しいです。
が、マイクロフォーサーズの撮像素子の横縦比は4:3ですからねぇ。。。。
16:9で写真を撮る人って、ほとんど聞いたことがありませんし。

ファインダー画像の縦方向はどの横縦比でも同じ寸法で、横方向が4:3では16:9の3/4しかありません。
ファインダー倍率を計算すると、(対角線の計算)
16:9   0.70倍
4:3   0.57倍
3:2   0.62倍

(GM5 4:3 0.46倍)
(α7  3:2 0.71倍)
(GX8 4:3 0.77倍)

ということで、やはり4:3の画像縦横比では、GM5よりひとまわり大きい程度です。
どこかで見たGX8との比較画像で ずいぶん大きさが違っていたのはこういうことだったのですね。

背面液晶は3:2だし、このカメラでは3:2の横縦比で使うほうが良いのかな?
これなら、そんなに小さくもならないようで。

4:3というのも面白くなってきたところだったのに。

なんにせよ、カタログの数値だけではわからないことが多いので、使ってみないとわかりませんね。